妊娠中に良い食べ物
奥さんが妊娠してます。
調子が悪くてがっつり食べれない時があり、ついついお菓子に手を出します。
そういう時は果物を向いてあげていますが…。
ですが栄養バランスが崩れている分、奥さんの身体もお腹の中の赤ちゃんも心配です。
がっつり食べれない時でもなるべく栄養バランスがくずれず、軽く食べれる物はないでしょうか?
よろしくお願いします
おめでとうございます。
ずばり海苔(のり)ですよ。たんぱく質、カルシウム、鉄分、葉酸、ビタミンB2、ビタミンC、カリウム、亜鉛、リンマグネシウム、灰分、炭水化物、食物繊維、必須アミノ酸・・・・もうとにかく何でも入ってます。野菜等の何倍も下手すると何百倍もw妊婦に必要な栄養が殆ど取れます。パリパリ食べていればいいです。ビタミンA(レチノール)の過剰摂取を気にする方がいますが、海苔に入っているのは実はβカロテンです。ネット上でも海苔にビタミンAが入っているように書かれていますが、βカロテンがビタミンA(レチノール)に変化した時の換算値です。体内に十分ビタミンA(レチノール)があれば、βカロテンはビタミンAに変わりません。過剰摂取を心配する必要は無いでしょう。
どれくらい栄養があるかは下記を参照して下さい。
http://www.noriya.com/nori/seibun2.html
再び回答しますね。以前、『自然食』をしいて。かなり調子が良くなりました。戦時中雑草しか無い時代に天才児が、かなり生まれました!余命半年と言われた方が、10年以上も生きている人もいます。食欲無いときは、果物で良いですよ。栄養もありますから!少しずつ回復なされたら、必ず、野菜スープでも、生でも、炒めでも、構いませんよ!食べさせてあげてください。加工食品はなるべく、いけないと思いますよ。とくに、お菓子類はダメです。コレステロール多く、それを主食した方々早死にしてる人を何人も見ています。後は、あなた次第ですよ!
お菓子の代わりにソイジョイを用意するといいと思います。
今職場の方が妊娠しているのですが、召し上がってます。
お菓子よりずっと栄養のバランスがいいし、フレーバーもたくさんあります。特にオレンジ味には妊婦さんに大切な葉酸が入ってます。また、満腹感も出ますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿