妊娠8か月です。
妊婦検診で貧血と診断され、2~3日に一回注射を打ちに行かなくてはいけません。
食べ物でも鉄分を補給しようと思いますが、プルーンはビタミンAの取り過ぎになりますか?
ひじきやあさりからも取ろうと思ってますが…。
ビタミンAの過剰摂取に注意が必要なのは器官の形成が行われる初期です。それにサプリやレバーなどを毎日大量に摂取したりしなければ大丈夫だそうです。影響が出るほど摂取すれば母体にも過剰症状が出るレベルです。
プルーンは、どちらかと言うと糖分が高いのが問題だと思います。他の食品を合わせて摂って量はほどほどに…
私も貧血でした。
病院で、鉄分を多く含む食品の一覧を貰ったので、鉄分の多い食品を抜粋して載せておきます☆
(数字は100g中の鉄量です)
かわのり(素干し) 61.3mg
干しひじき 55.0mg
いわのり(素干し) 48.3mg
アサリ水煮缶 37.8mg
きくらげ(黒、乾) 35.2mg
スモークレバー 19.8mg
アサリ佃煮 18.8mg
煮干し 18.0mg
豚レバー 13.0mg
あと少し、頑張ってください♪
どんな栄養素もよほど食べ過ぎなければ取りすぎになることはないですよ。プルーン等の果実は糖分に注意です。貝類は亜鉛が豊富なのでいいですね。鉄分のみの回答にはならないかもしれませんが私は貧血にはならなかったので食べていた物を書きますね、ご参考までに。
プルーン
ひじき
レバー
切り干し大根
小松菜
ほうれん草
こうや豆腐
わかめ
いちじく… など
中でもひじき、切り干し大根、小松菜、わかめはほぼ毎日食べてました。
あと二ヶ月頑張ってください。
ただいま30w5dです。私はほぼ毎日プルーン食べてます一日4つ~6つ数回に分けて食べてます。前回の妊娠時は貧血で鉄剤を飲んでましたが今回は貧血は大丈夫です。食べ過ぎなければ大丈夫じゃないかな?あと二ヶ月お互い頑張りましょ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿