2012年3月28日水曜日

気持ち悪い・・・怖い・・・ 妊娠10週の妊婦です。 最近までビタミン摂取でつ...

気持ち悪い・・・怖い・・・



妊娠10週の妊婦です。



最近までビタミン摂取でつわりが嘘みたいに楽になっていたのが、


やはりピーク時期なのか、徐々に吐き気が強くなりました。



それでもビタミン摂取しないよりはした方がマシなので、摂取していますが・・・・





今日は昨夜の夜中から急に酷くなり、吐きそうです…;;



私は嘔吐恐怖症です。

小さい頃から嘔吐が殆どなく育ったらしく、自分の記憶にある限りでは、高2の冬に胃腸風邪になったのが初めての嘔吐でした。



私は嘔吐時やたら力が入るのか、吐いた後必ず酷い頭痛になります。頭痛の酷すぎでまた吐き気がくるという、最悪な悪循環になります。



嘔吐後は30分以上、酷いと2時間程立ち上がる事もできません。

(外出先で嘔吐した時はエラい事になります。)



極々たまに頭痛なくいられますが、どうたら頭痛なく吐けるのかわかりません。



今まで嘔吐したところでそのあと楽になった事がかなり少ないのもあり、吐き気があると異常に「怖い・どうしよう」と感じてしまいます。



しかし。

吐き気が強くなればなる程、「吐いて数十分でも楽になるなら吐きたい、」という思いが強くなります。



でも怖い・・・・



何かしら気休めでも良いので、(精神的に)楽に吐ける吐き方ってないでしょうか…?

(嘔吐自体、誰でも楽な訳ないので、それはわかっている前提で聞いています。)



また嘔吐恐怖症を克服された方みえますか?





かなりヘタレな質問の様で恥ずかしいですが…



よろしくお願いいたします。







頭痛・・・恐怖症・・・

なるほど恐いんですね



私は子供の頃から健康だったんですが

何かとよく吐く子で

乗り物酔いや食べ過ぎ、風邪で熱を出すと微熱でも

気持ち悪くなり今でも吐きます



なので吐くのは非常に得意なんですが

楽なものではありませんね



同じような恐怖感はないので参考になるか微妙ですが



・水分を取る(吐く時に水分量が多いと楽です)

・オレンジやグレープフルーツのジュースを飲む

(柑橘系の酸味が吐いた後の不快感をやわらげる感じがします)

・つわりの時の食事はフルーツやヨーグルト、ゼリーにしてました

ただ単に食べやすかっただけなのですが

上記と同じく吐きやすいのと味の問題を解消するため



とにかくつわりには終わりがきます!

お医者さまにも相談してみましょう








妊娠7ヶ月目です。

つわりのときは、食べていても空腹でも吐き気がしましたが、

何もないと、形に力がかかって頭が痛くなり、吐くのもつらいので、

とにかく食べて吐くということを繰り返していました。空腹よりも楽です。

吐くときに気持ちよく吐ける食べ物とそうでない食べ物があるようで、

いろいろ試して吐いていました。

吐きグセがついたらいやだなぁと思いましたが、つわりの終わった今では

そういうこともなく順調です。

ご参考になれば・・・

大変でしょうが、しばらくの辛抱ですよ~!







多分なのですが・・・・吐く時に全部出そうとして力が入るんだと思います。

一時期胃腸炎の時にそういう吐き方をして、体力的にきつかったことがありました。

妊婦さんでしかも10週だと腹圧が上がるのは怖いですね。

出そうだと思った分だけ、吐けばいくらかマシです。

こみあげてきた分だけ。無視に力を入れないで吐く。

これでずいぶん楽でした。



あとはアロマをすこーし部屋で焚いて・・・・

「気持ち悪くない、大丈夫」

と思いこみます。暗示って意外と聞きますよ。

唇が青くなければそうそう吐かないので、それをチェックしながら

「ほら~、まだ大丈夫じゃん?!」

とおもってやり過ごしたこともありますね。

恐怖に感じれば感じるほどマイナスイメージで気持ち悪くなるので

出るときゃ出るさ~くらいの心持のほうが吐き気もおさまりますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿