妊娠中のトマトについて
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。こちらで何度かお世話になりまた質問をさせていただきます。
私はトマトが大好きで一日に何個も食べたり、トマトジュースを飲んでいました。しかし、先程トマトにはビタミンAが含まれているのでとりすぎはダメ!?先天性の異常のある子が産まれて来ると書いてあるのを見ました。 トマト毎日食べてるんですが、大丈夫でしょうか?? トマト食べてた方で元気な赤ちゃん産んだ方いらっしゃいますか??(;_;)
確かにビタミンAの妊娠初期の過剰摂取は、胎児奇形などの原因になります。
しかし、過剰摂取が問題になるビタミンAは
レバー、うなぎなど動物性食品に含まれる脂溶性のビタミンAです。
野菜に含まれるビタミンAは「ベータカロテン」の形であり
脂溶性ビタミンの姿をしていません。
ベータカロテンは、人間の体内で必要なだけビタミンAに変換される前提なので
過剰摂取は起こらないとされています。
「トマトをたっぷり食べたらビタミンAの過剰摂取」は通常では起こりえませんから
ご心配には及びません。
わたしももともとトマトが大好きで、悪阻のとき以外は毎日欠かさず食べてました!トマトジュースもよく飲んでましたよ。
それでも元気な女の子が産まれましたよ。
あたしも、悪阻中トマトでした!冷蔵庫はトマトとミニトマトでいっぱいでした(笑)それぐらいしかちゃんと食べられる物がなかったので、そんな事気にした事なかったです。むしろ、食べられるだけましだー!なんて思ってました。悪阻後は毎日ではないですが、トマトジュースを、箱で買って飲んでました☆もちろんトマトも。生野菜は体が冷えるから…って言うのは聞いたことありましたけど、そんなリスクがあるなんて知りませんでした…。でも、何事もなく妊娠生活は順調、元気な女の子出産しました♪気になるので、次の健診時にでも聞いてみたらいかがですか?
悪阻時期トマトしか食べる事が出来ず、
その後もトマトモリモリ食べて元気な息子を産みました。
今では元気過ぎるほどで体調もほとんど崩さないですし…
トマトは野菜なのであまりにトマトばかりに偏らない限り気にしなくていいと思いますよ♪
お体大事になさってくださいね!
0 件のコメント:
コメントを投稿