2012年3月21日水曜日

今日から妊娠5ヶ月になりました。妊娠前はまったく貧血などなく、初期の血液検査で...

今日から妊娠5ヶ月になりました。妊娠前はまったく貧血などなく、初期の血液検査でも問題なかったのですが、今朝の会社の朝礼時に15分ほど立っていただけ気分が悪くなってしまいました。友人に「それは貧血」と言われてびっくりしました。

手っ取り早く鉄分を補給するのはレバーだと思うのですが、レバーにはビタミンA(?)も含まれていて、大量に摂るのは妊娠初期には良くないと聞きました。

それは初期だけの話でしょうか。だとすればレバーは何ヶ月くらいから食べても大丈夫なのでしょうか。







妊婦さんにとってビタミンAの過剰摂取が問題となるのは、

妊娠3ヶ月までにビタミンAを1日1万IU以上摂取した場合に

奇形などの発生率が高くなるので要注意とされています。

5ヶ月ですと、胎児の身体は出来上がっていますので、奇形の心配はぐっと減りますが、

ビタミンAの過剰摂取には、引き続きご注意ください。(摂取目安量:妊婦2000IU、摂取上限:摂取上限 5000IUです)



そして、この1万IUとはレバーでいうとどのくらいなのかという事ですが、

鶏・豚のレバーでおよそ70g、牛レバーで900gにあたります。



貧血予防の鉄分補給で食べるなら、牛レバーを選択するか、

鶏・豚のレバーを使う場合は量を抑えるなど工夫を。

また、ひじきなど海藻類・小松菜など緑黄色野菜・

プルーンや貝類などからバランスよく摂取するのが良いと思います。

http://www.chemiphar.co.jp/healthcare/supple/vitamina.htm

0 件のコメント:

コメントを投稿