2012年3月13日火曜日

妊娠中のビタミンA(レチノール)摂取について

妊娠中のビタミンA(レチノール)摂取について

あるマルチビタミンのサプリを摂りたいのですが、そのサプリにはレチノールが2500IU/日含まれています。



妊娠を考えているので、レチノールについて色々調べていると(以下にコピペしました)、必要量以上、上限以下です。



以下の一番厳し目な報告だと、上限3000IUなので、500IUの差です。



やはり止めておいた方が無難・・・・でしょうか???



尚、βカロテンはビタミンAに体内で必要分だけ変換、レチノールは体内に蓄積する、よって、レチノールよりβカロテンで摂った方が安全という事は承知しています。



※実はこのマルチビタミンサプリは、10年近く前から摂っていたサプリで、とても体調がよくずっと継続するつもりでしたが、妊娠希望してからレチノールが奇形のリスクを高めると知り中止していました。

ところが最近、体調を崩したので、他の成分等ではとても良いサプリだし出来れば再開したくて、レチノール量からみて本当に危険なレベルなのか?と思い、一応再検討と言う事で質問しました。







・妊娠中の必要量は1日2000 IU(600μg)で、上限は1日 5000 IU(1500μg)



・妊娠前3ヶ月から妊娠初期3ヶ月までにビタミンAを継続的に10000IU(3300μg)/日以上摂取すると、胎児奇形が発生する率が高まるという報告



・ある海外の研究機関によると、妊婦が1日にビタミンAを、3000μg以上摂ると、危険であるという報告



・別の研究機関では、1日に5000μg以上を長期間摂取した場合には、通常の妊婦に比べ、胎児の奇形発生率が、約3.5倍になるという報告



・1IU=0.33μg







まだ妊娠はされていないのですよね?



体調がとてもよくなるのでどうしても・・・、ということでしたら他の食事内容にも配慮した上で、月経開始日~排卵日の間だけ内服されてはいかがですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿