妊娠とビタミンAの過剰摂取について…(レバ刺し)
現在妊娠4週です。
先月の生理は18日で、大体28日周期です。
仲良くしたのが、1月の29日と31日です。
この、どちらかで妊娠出来たのであると思います。
妊娠に気付く前の、2月5日の夜に焼肉屋さんで大好きなレバ刺しを一人で3人前(300g)を食べました。
妊娠初期のビタミンA過剰摂取はいけないとの情報は知っていましたが、妊娠出来ない月が続き、
それもまだ妊娠反応も出ないくらいの(着床した直後?)時期だった為気にせずに大量に食べてしまいました。
牛のレバーか豚のレバーかは記載がなかったので聞かなかったですが、焼肉屋なので牛で間違いないかな?と思っております。
初めて妊娠反応が出たのが、その日から4日後になります。
妊娠初期のそれもかなり初期でのビタミンA過剰摂取は心配したほうがいいでしょうか?
連日のビタミンA過剰摂取はいけないとの知識はありましたので、その日の焼肉店でレバ刺し3人前以降はレバーやビタミンAの多いものは食べていません。
現在、切迫流産で自宅安静中なので色々考えて不安になっています。
お知恵頂けたら幸いです。
食べ物からとれるビタミンAの量は微量です!!
ですので全く気になさらないで大丈夫です
ビタミンAのサプリを大量には飲まないようにすれば大丈夫です!
しかも そのビタミンAの大量摂取に気をつけたいのは妊娠4週目以降ですので
日付的にも 問題ないですね
安静になさって 元気な赤ちゃんを産んでください~
問題ないです。
食事からの摂取なんて、大したことないです。
サプリメントなどから摂るとなると、摂りすぎがありますが
食品からなら、大丈夫だと思います。
それに、ビタミンAばかりを気にされてますが、葉酸も豊富です。
妊娠初期は、積極的に葉酸を摂れといわれており
代表的な食品はレバーです。
レバーを摂れって言われてるくらいですから、平気です。
レバーの過剰摂取、私が病院でもらった食事に関する冊子によると毎日その程度の量を食べ続けなければ問題ないとのことでした。ですので、そこまで心配することはないと思いますよ。
不安な時期ですが、前向きに捉え将来の楽しい状況を思い浮かべてベビー服でも探してみてはいかがでしょうか?
ママが不安ではベビちゃんにまで移ってしまいますので、楽しくお過ごし下さい。
一度の食事でのことですからあまり心配は要らないでしょう。
4週目ならまだ胎盤ができていませんので母体から栄養をもらうわけではありませんし。
今後食事にはいろいろ気を使うと思いますが、何でも食べ過ぎなければ大丈夫ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿