妊娠9週目の妊婦です。
つわりがひどく、毎日吐いてしまいます。
仕事なのですが、出産手当金の受給の為もあり、なんとか辞めずに続けて行きたいと思っています。
しかし、ツワリがどうしても辛くて我慢できません…。仕事は事務職なのですが、(言い過ぎかと思いますが)私が1日でも休めば会社はまわりません…。
一度切迫流産と診断され、絶対安静と言われた時も、2日休んで、すぐ復帰をせざるをえない状況でした。
赤ちゃんを守りたいけど、仕事を続けなければ旦那の稼ぎだけでは家計が苦しい…そんな狭間で迷っています。
仕事を軽減してもらおうと思うのですが、この不況のご時世です。満足に働けないなら解雇も十分にありえる会社です。(昔、別の事務員が妊娠した時、即解雇と言われ、もめてました)
でもそれは許されない事ですよね。
私のように仕事と妊娠で辛い思いをされた方、どのように切り抜けたか、何かアドバイスあればお願いします。
気休めで終わってしまうかもしれないのですが・・・。
ビタミンB6には、つわりの吐き気・むかつきをおさえる効果があるそうです。
(水も飲めないような重度のつわりのときにビタミン剤の入った点滴を受けると一時的に吐き気がおさまるのは
点滴の中に含まれるビタミンB6の作用と言われます)
ネイチャーメイドのサプリメントには、総合ビタミン剤ではなく
「ビタミンB6単体」のものがありますので
そのようなものをお試しになってみると、多少吐き気やむかつきが楽になる可能性もあります。
(ビンに書いてある規定量よりちょっと多めに服用するのがコツ。水溶性なので余分なものは尿から体外に出ますから
多目に飲んでも母体や胎児に影響は与えませんのでご心配なく)
どうぞ、がんばってください。
私の場合、仕事よりも、電車通勤の立ちっぱなしと、職場の副流煙がつらかったです。
つわりがひどい間だけでも、休ませてもらえるようお願いするとか・・・
それさえも許されないなんて、ひどい会社ですね。
つわりって、ほんと個人差があるんですよね。私はぜんぜんマシな方だったんですけど、ひどい日は家にじっとしてても死にそうな日もあったし、それで仕事も続けるのは本当大変だと思います。
でも、妊娠しただけで、即解雇っていうのは、違法なんじゃないですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿