私はもうすぐ6ヶ月に入る妊婦です。
妊娠中はビタミンAをあまり摂ってはいけないと知らず、体にいいかなと思って昨日から野菜ジュースを飲んでいました。
さっきネットで知って、あわてて成分表示を見るとコップ一杯あたりビタミンA330-840μgと書いてありました!
昨日から今日にかけて5、6杯は飲んでます。
大丈夫でしょうか?
心配です。
もし、自分も飲んじゃったけど平気だったよって人がいたらありがたいのですが…
摂取方法は違いますが、私も一日一杯は野菜ジュースを飲んでいて
さらにネイチャーメイドの「ビタミン&ミネラル」を飲んでいました。
両方ともビタミンA入ってると思います。
私も妊娠六カ月ですが、子供は順調と言われました。
それと母親学級の時に「野菜ジュース」で栄養を補うのはどうなんですか?と質問したら「糖分が多いのでつわりでどうしてもダメだったら飲んでもいいですが、基本は無理して栄養摂らずに好きな物を食べてつわりがおさまったら野菜から栄養を摂りましょう」と言われました。
なので一日の量を飲んで間食しなければ大丈夫じゃないでしょうか??
結構色んな食品にビタミンAって入ってるんで、あまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。
しかし私も専門家ではないので、産婦人科に相談してアドバイスを頂くのが一番安心すると思います。
野菜ジュースのビタミンAは大丈夫と調べて、
妊娠中、1日1本職場で昼休みに飲んでましたよ。
子供は今3歳になりますが、出産後から今まで全く悪影響なしです。ご安心を!
※他の方が書かれてるように、糖分の摂り過ぎにならないようご注意ください。^^
大丈夫です。
野菜ジュースに含まれているベータカロテンはプロビタミンAといわれていて
必要に応じてビタミンAに代謝されて、残りは抗酸化物質として働くものなので、日頃からビタミンAを充分摂取している人は
ベータカロテンがビタミンAに代謝されることはありませんし、
ビタミンAが不足している人でも、必要以上にビタミンAに代謝されることはないのです。
また、たまにベータカロテンの摂りすぎは
肺ガンなどのリスクが高くなるという人がいますが
それはベータカロテンを単離した状態で摂取した場合にそういったリスクが高まる可能性が指摘されているだけであって
野菜ジュースからベータカロテンを摂取する分には全くそのような問題はありませんし、
むしろ、ガンの食事療法ではその要として
ニンジンやリンゴを搾ったジュースを1日2リットル以上飲むことがすすめられています。
妊娠中に気をつけなければいけないビタミンAは、動物性のものですよ。だからレバーとかウナギとか、食べ過ぎなければ大丈夫です。野菜ジュースは、全く問題ありませんよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿