妊娠初期の風邪
子ども(1歳半)をもつ専業主婦です。先日、市販の妊娠検査薬で陽性反応が出たばかりです。
おそらくまだ5週なので、来週辺り病院に行こうと考えていたのですが、今喉が痛くて体も痛く風邪を引いたかもしれません。5週で婦人科に行くのは早いですよね?結局今は薬もできれば避けたい時期なので、家にいる方がいいでしょうか?週末になれば車で動けるのですが、平日ならバス停まで5km、1日の本数は3本というど田舎に住んでいるため、平日の病院は不要なら避けたいです。高齢の祖父母がいて母がいないためなかなか安静にすることは難しいですが、妊娠初期に良い、なるべく風邪を悪化させない食べ物や方法を教えていただきたいです。
今更ながらですが、悪化防止に手洗いとうがいはした方がいいです。
あと苦しいかもしれませんがマスクしていた方がいいですよ。
出掛ける際には必ず!!
風邪の時ってビタミンCが破壊されるそうなのでビタミンCをとるといいみたいです。
私が風邪の時はいつも生姜のお世話になってます。
野菜スープに生姜いれたりして食べてます。
体が暖まる他に菌を殺す力もあるみたいです。
妊娠おめでとうございます。
風邪、心配ですね。
まず、手洗いうがいは徹底してやりましょう。
そして、水分補給をしっかりと。
1歳半のお子さんがいるとの事ですが、お子さんもうがいは無理だと思いますが手洗いはしましょう。
お子さんにうつると嫌でも病院につれてかなければいけないですよね。
主様もヒドくなるようならタクシーを使って病院へ。自家用車やバスが無理ならタクシーで行くしかないと思います。
5週だと、まだ早いかもしれないですが、産婦人科に行けば妊娠の確定だけでもできると思います。そうすれば、妊婦にも飲める薬を処方してくれると思いますし。
あとは、消化の良いものを食べましょう。
柑橘類はあまり消化が良くないです。
暑いからと冷房の効きすぎたとこにいるのも良くないです。
適温を心がけてくださいね。
早く良くなるといいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿